2023年08月14日
スマムニ語句の確認(480)

登野城オンプール 2023.08.05 撮影



4481. 蒸し餅 ⇒ ンブシゥムチゥ
4482. 無邪気 ⇒ アティナシゥ
4483. むしゃむしゃ ⇒ ガファガファ
4483. 無情 ⇒ ムジョー
4484. 無職人 ⇒ イタジゥラピトゥ
4485. 毟る ⇒ ムスン
4486. 筵 ⇒ ムス
4487. 無人島 ⇒ ンナジゥマ
4488. 蒸す ⇒ ンブシゥン
4489. 難しい ⇒ ムチゥカサーン
4490. 息子 ⇒ ビフナー
歌を歌いながらスマムニを覚えよう!
Posted by いずすどぅぬす at 12:12│Comments(3)
│スマムニ基本語句
この記事へのコメント
剛先生、
当ブログに石垣島島内のリアル写真を掲載するようになって、掲載のシマムニとは関係無い写真だとしても、よりシマムニ言葉の背景が映し出される感じがしていいですね。
しかも今回の写真は、シマムニ大会でお目にかかった皆さんもイベント出場したらしい着物姿で!
そんな中、今回の登野城の天川御嶽の各映像は、私自身にグッときました。
現在大阪在ですが、私の中学時代からの幼馴染みがアマカワヤー(天川御嶽)の娘です。
そのお兄さんが登野城のカシラーの作成者でした。
私は、ヒロシー兄さんと呼んでいますが、
実は、シマムニ大会で私が踊ったアブゼーマの面は、そのヒロシー兄さんに彫って戴いたものです。
(「ぱちり・ぽつり」の関連記事をご紹介)
アンガマの面について(2015年03月10日)
https://tydanufa.ti-da.net/e7345083.html
もう20年以上も前のものですが、かなり費用がかかったにもかかわらず購入したのは、
「山崎ぬアブゼーマ」のキョンギン(狂言)について、踊り好きな私はかなり興味をいだいていたからです。
当祭りには、10数年前に帰省した時に私も見学、会場内でモーヤーを踊ったものです。
やいまのリアル写真、これからも楽しみにさせて頂きます。
当ブログに石垣島島内のリアル写真を掲載するようになって、掲載のシマムニとは関係無い写真だとしても、よりシマムニ言葉の背景が映し出される感じがしていいですね。
しかも今回の写真は、シマムニ大会でお目にかかった皆さんもイベント出場したらしい着物姿で!
そんな中、今回の登野城の天川御嶽の各映像は、私自身にグッときました。
現在大阪在ですが、私の中学時代からの幼馴染みがアマカワヤー(天川御嶽)の娘です。
そのお兄さんが登野城のカシラーの作成者でした。
私は、ヒロシー兄さんと呼んでいますが、
実は、シマムニ大会で私が踊ったアブゼーマの面は、そのヒロシー兄さんに彫って戴いたものです。
(「ぱちり・ぽつり」の関連記事をご紹介)
アンガマの面について(2015年03月10日)
https://tydanufa.ti-da.net/e7345083.html
もう20年以上も前のものですが、かなり費用がかかったにもかかわらず購入したのは、
「山崎ぬアブゼーマ」のキョンギン(狂言)について、踊り好きな私はかなり興味をいだいていたからです。
当祭りには、10数年前に帰省した時に私も見学、会場内でモーヤーを踊ったものです。
やいまのリアル写真、これからも楽しみにさせて頂きます。
Posted by あんあん
at 2023年08月20日 12:51

嬉しいコメントにふぁいゆー!
9月23日にスマムニ大会がありますよ。
今年は出場は考えていないですか?
9月23日にスマムニ大会がありますよ。
今年は出場は考えていないですか?
Posted by 東大浜 剛 at 2023年08月20日 22:51
はい、基本「出場」なのですが、
とにかく私は、黒島シマムヌイを聞く事は出来ても自らはほとんど話せないのです。
そして、「多良間真牛」伝説について、話す事が大目標なのです。
という事で、教えて頂こうと思っている長老の方に接触中です。
2人を考えていますが、お一人の方には許可済みです。
石垣島滞在については、出場の日関連とシマムヌイを教えて頂く日取り関連の二通りを考えなければいけないと思っています。
具体的に決まりましたら、またお知らせさせて頂きます。
とにかく私は、黒島シマムヌイを聞く事は出来ても自らはほとんど話せないのです。
そして、「多良間真牛」伝説について、話す事が大目標なのです。
という事で、教えて頂こうと思っている長老の方に接触中です。
2人を考えていますが、お一人の方には許可済みです。
石垣島滞在については、出場の日関連とシマムヌイを教えて頂く日取り関連の二通りを考えなければいけないと思っています。
具体的に決まりましたら、またお知らせさせて頂きます。
Posted by あんあん
at 2023年08月21日 12:10
